「不便じゃない?」って
言われるけど、フツーです。
高校生

島外の友だちを連れてきた時、「コンビニないって、不便じゃない?」って言われたけど、生まれた時から住んでたら全然ふつうです。テツの家の商店(丸一商店)もあるしね(笑)。長期連休になったら、だいたいテツが連絡をくれて、「じゃあ俺も帰るか」って集まるのがいつもの流れ。

なんとなく都会にあこがれはあるけど、いつかは帰ってきたいよな。島を出てから知ったけど、となり近所に住む子どもたちと遊んだり、血の繋がってないじいちゃんばあちゃんとご飯食べたりって、珍しいんだな。目の前に人がいたら、あいさつくらいふつうするよな?

3人とも御蔵島出身。物心つく前から一緒に過ごす仲で、15の旅立ちで島を出た後も連絡を取り合う。都会で友達をつくる際に、御蔵島の存在が知られていないという「御蔵島あるある」は自己紹介の鉄板。